PHILOSOPHY
            
        代表メッセージ・企業理念
corporate identity
経営理念
                Corporate policy
企業方針
企業倫理および社会的責任に関する基本方針
小原化工は高い倫理観を持ち、誠実かつ公正な事業活動を行うことにより、主体的積極的に社会貢献し、社会的責任を果たします。
- 企業活動に適用されるすべての法律等を厳格に順守するだけでなく、社会的に要請される規範も順守します。
 - 安全の確保は、すべてにおいて優先します。
 - ビジネスの誠実性と公平性を確保し、社会的に要請される規範からも逸脱しません。
 - 取引先や消費者に対して、正確な製品・サービスの情報を提供します。
 - 人権を尊重するとともに、良き企業市民として、社会貢献・環境保全活動などに積極的に取り組み、社会的責任を果たします。
 
内部統制システムの整備に関する基本方針
取締役の職務の執行が法令および定款に適合することを確保するための体制その他業務の適正を確保するための体制の概要は下記の通りであります。
- 役職員の職務の執行が法令および定款に適合し、かつ社会的責任を果たすため、コンプライアンス規程を定め、それを役職員に周知徹底させます。
 - 重要な意思決定は取締役会で決議し、取締役会の決議については取締役会議事録を保管、決定済稟議書については適切に管理します。
 - リスク管理規程を定めリスク管理体制の構築および運用を行います。
 - 中期経営計画を定め、会社として達成すべき目標を明確化するとともに、取締役ごとに職務権限と担当業務を明確にし、それぞれの目標を明確化します。
 - 重要な事項については月に1回の取締役会にて合議制で意思決定を行います。
 - コンプライアンス担当役員およびリスク管理担当役員は子会社についても管理します。
 - 取締役および使用人は、会社に重大な損失を与える事項が発生しまたは発生する恐れがある等その他監査役会が報告すべきと定めた事項が発生したときは、監査役に報告します。
 - 代表取締役は意思疎通を図るため監査役と定期的に会合を持ちます。
 
反社会的勢力との関係遮断にかかる基本方針
小原化工は、次の基本方針に基づき、反社会的勢力との一切の関係を遮断し、断固として排除します。
- 反社会的勢力とは、取引関係を含めて、一切の関係を持たない。また、反社会的勢力からの不当な要求には決して応じません。
 - 反社会的勢力への資金提供は、絶対に行いません。
 - 反社会的勢力による不当要求には組織として対応します。
 - 平素から、警察、暴力追放運動推進センター、弁護士等の外部専門機関との緊密な連携関係を構築します。
 - 反社会的勢力による不当要求に対しては、民事・刑事の法的対応を毅然として行います。
 
人権・労働に関する基本方針
小原化工は、企業活動全体において、社会的責任の一つとして、基本的権利である人権を尊重する責任を果たします。
- 人権・労働における基本的原則および権利に関する国連の国際人権憲章や国連労働機関(ILO)の労働における基本的原則及び権利に関するILO宣言(結社の自由及び団体交渉権、強制労働の禁止、児童労働の廃止、雇用及び職業における差別の排除)などのグローバルな基準を支持し尊重することとし、人権・労働に関する法令・規範について企業活動を行うそれぞれの国や地域で順守します。
 
環境に関する基本方針
小原化工は、事業活動の推進を通じて自然生態系の保全ならびに地球環境の改善に寄与することを目標として、活動・商品・サービスの提供に全力を投入し最善を尽くします。
- 化学品専門商社として培われてきた永い経験を活かし、幅広い業界に対して環境循環型システムの構築を提案し、それに対応した活動・商品・サービスの提供を行い、以って地球環境の改善に役立つよう努めます。
 - 省エネルギー・省資源および自らの排出物・廃棄物削減に継続的に努力すると共に汚染の予防、気候変動の緩和および気候変動への適応、生態系保護等の環境保護に努めます。
 - 事業推進にあたり環境保全に関する法規および自社で定めた自主規制を順守します。
 - この環境方針に基づき環境マネジメントシステムを構築運営し、その活動状況を定期的に見直しつつ環境活動の向上のために継続的な改善に努めます。
この環境方針を文書化し組織で働くまたは組織のために働くすべての者に周知徹底させると共にその推進・維持に努める。また、この環境方針は第三者に対していつでも文書で公開します。